ひとりごと チャレンジ!G検定 私は今、G検定の学習に励んでいます。この試験は、人工知能(AI)や機械学習、ディープラーニングに関する知識を問うもので、多くの新しい知識に触れることができます。しかしその過程で私が直面しているのは数学の壁です。久々に目にする関数、微分といっ... 2024.11.01 ひとりごとライフログ学びの記録
ライフログ 【読書の記録】人生後半の戦略書 イントロダクション40代になると、人生後半に入るか入りつつあるかなぁと意識してしまいます。表紙にある、「人生とキャリアを再構築する方法」が目に留まり、読んでみました。書籍情報人生後半の戦略書アーサー・C・ブルックス:著者 / 木村千里:訳S... 2024.05.19 ライフログ読書の記録
ライフログ 【読書の記録】成熟スイッチ イントロダクション私の林 真理子氏に対するイメージは、2013年発売の著書「野心のすすめ」から連想される「野心家」です。この著書から約10年経ち今度は「成熟」と表現されるあたり、さすがと思い、手に取りました。書籍情報成熟スイッチ著者 : 林... 2024.03.03 ライフログ読書の記録
ライフログ 【読書の記録】世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド イントロダクション現在参加中のキャリコンコミュニティ L&Cラボ ファースト・ペンギン・プロジェクトにおいて、自分の無形資産100個を洗い出す、という課題に取り組みました。40数年生きていると、それなりに経験は重ねてきて、経験に基づく資産は... 2024.03.01 ライフログ読書の記録
キャリアコンサルタント 半生を振り返るのに40代はいい時期だ 私は今ちょうど40代です。半生を振り返るのに40代はいい時期だ、と思った話をします。きっかけプロデューサー、作詞家、コラムニストなど様々な肩書を持つジェーン・スーさんという方がいらっしゃいます。2023年にたまたま講演を聴く機会があり、その... 2024.03.01 キャリアコンサルタントライフログ